2021-01-01から1年間の記事一覧

占星術 お勧めの書籍

講座の中で、お勧めの書籍を聞かれる事がよくあります。 ポイントは、サインやアスペクトの意味を拾っているものではなく、 その解釈が、どのような原理から来ているのかがしっかり書かれているものを見つける事かなと思います。 占星術は数秘や神秘学と深い…

水星逆行の影響が最も強い瞬間

明日の朝、水星逆行が終了します。 逆行から順行に変わる瞬間、トランジットチャートにSのマークが出ますが、 この瞬間が最も水星逆行の影響を受けやすいと言われています。 東京の方でも電車の遅延で、沢山の人が線路を歩いて帰ったとか。 まだまだ油断なり…

FB medical astrologyグループ

FacebookのMedical Astrology group に入ってみました。 英語なので、細かいディテールは分かりませんが、 世界のアストロロジャーの声が聞けて なかなか楽しいです。 私の生徒さんには英語の堪能な方が結構いらっしゃるので、 教えていただきながら、内容を…

水星逆行中に起こった事

6月23日で水星逆行が終わりますが、 この逆行期間、私や知り合いの周りで起こった事を書いてみます。 やはり、日蝕 月蝕の影響もあってか、結構様々な事がおこりました。 講座の相次ぐキャンセル いつも満員御礼の講座に人が来ない 車の故障 もらい事故 冷蔵…

効率的な占星術の学習法

私の講座を受けている方は質問無制限OKですので、 毎日沢山の質問メールが寄せられます。 多分これが生徒さん達にとって1番のお勉強なのではないかと思っているのですが、 実は私が1番得しているのかもしれません。 こんな事が起こったが、これはチャート…

木星魚座イングレス

水星逆行で次々とマンツーマン講座が延期となる中 そこに今度はどんどんカウンセリングが入って来ています。 5月にトランジット木星が魚座へと入りましたが、 その途端、私のネイタル魚座金星が刺激され、このような現象が起こっているのだと思います。 こ…

いつも楽しい4元素の講座 久々の開催です。

星乃学び舎ワークショップのお知らせです。 タイトルは 「自分や相手の4元素(火 地 風 水)を知って人間関係に活かそう」です。 人はそれぞれこの4元素の配分が違う為、性格や行動の特性が異なると言われています。 講座では、各自の占星術チャートを使って…

オポジションのステージ

マリオDマーチ氏の本の中に、オポジションを上手くよ統合できているかを4つの段階に分けて見る手法があるそうです。 フェイズ1 ハードアスペクトとして使っている為、抑圧やロック、凍結という形で出ている フェイズ2 二者択一で使う事ができる フェイズ3 抑…

水星逆行の捉え方

今日は双子座新月、日蝕も絡むためパワー全開。 その双子座の支配星である水星が逆行中なのですから、 その影響は結構なものです。 私もマンツーマンの生徒さんの講座延期のご連絡が1週間で何と6件。 この現象、水星逆行中は珍しいことではありませんが、 そ…

占星術のお勉強の仕方⑦

私独特の学習法かもしれませんが、 三重円を出して、特徴的なアスペクトをピックアップします。 例えば2週間後にプログレスの月とネイタルのノードがコンジャンクションする 明日、トランジットの火星がネイタルの水星とスクエアになる など。 そして今この…

占星術のお勉強の仕方⑥

講座の中で、私自身がどのように勉強してきたかを聞かれる事がよくあります。 占星術の世界に魅了され、先生についてお勉強したのが半年ぐらい。 それまで占いの世界と全く縁がなく、始めたのも40代半ばと遅咲きでした。 それからずっと独学ですが、今考える…

占星術のお勉強の仕方⑤

占星術と語学の習得はよく似ていると思います。 文法、単語は覚えたのだけど、いざ話すとなったら話せないのと同じで 説明を聞いたら理解できるのだけど、上手く説明できない。 とおっしゃる方が多いです。 これ、やっぱり話すしかないと思うのです。 太陽と…

占星術のお勉強の仕方④

占星術のお勉強で、必ず理解しておいた方がいいのが 4元素と支配星(ルーラー)です。 割とさらりと流されている方が多いのですが、 深く学べば学ぶほど、この要素が必要になってきます。 アスペクトも広い範囲で見ると、元素の対立や親和性を表していますし …

占星術のお勉強の仕方③

アスペクト 占星術で、最も難所と言われる所です。 私は 天体を人物 サインをその人物の性格 ハウスを行動している場所 とお伝えしています。 蟹座の土星だったら、愛情深いエプロンをしたようなおじさん。 このおじさんが4ハウスにいれば、お家で家族にご飯…

占星術のお勉強の仕方②

前回、本の丸覚えはやめましょう とお話しましたが、 では、どのようなお勉強法がいいのでしょうか? 私は、分からなくてもとにかくチャートに当たる事が大切だと思っています。 ただ何となく読むのではなく、 あの人芸術性が高いけど、気が短いけど、とって…

占星術の効果的な学習法について

占星術をお勉強しているけれど、やればやるほど分からなくなってきました。 こんなご質問を受けることが多くなりました。 最近は沢山の方が占星術に興味を持って下さるようになり 占星術が好きでたまらない私にとっては ようこそ、この楽しい世界へ! と仲間…

鑑定とカウンセリング

私はあまり鑑定という言葉を使いません。 鑑定する となると、なんだかもう既にその方の運命が予め決まっていて、ただそれを占うだけ という印象に取られがちだからです。 確かに人生は山あり谷ありですから、苦労の跡がチャートに刻印されている事はよくあ…

ゴールデンウィーク無料キャンペーン

4月29日から5月9日の期間中、30分無料カウンセリングを行います。 内容は、カウンセリング、もしくは占星術のお勉強についての質問 どちらでも結構です。 ご希望の方はこちらより、星乃学び舎LINE公式アカウントにご登録頂き、希望の日時を添えてお申し込…

リマーナすず先生 桐吉謳子先生の講座から

初心に返って、サインとハウスを学び直しています。 超基本なのに、お二人にかかると風の時代に則したお話しが出てくる、出てくる。 学び続けることの大切さを感じます。 そこで印象に残ったお話しを忘備録として。 グレードコンジャンクションが起こると、…

進撃の巨人 諫山創氏のハーモニックチャート

あと数話で、進撃の巨人が完結します。 私は漫画に詳しくないので、この作品がどの作家さんからどんな影響を受けているのかは語れないのですが、 緻密で完璧に張り巡らされた伏線に魅了され、 ずっと愛読し続けていました。 最初、この作品のテーマが分から…

風の時代とクオリティー セミナーのお知らせ

風の時代到来と言いますが、 その時代を自分らしく生きるために知っておかなければならないこと。 それは自分のクオリティー(火地風水)の仕組みです。 自分の言動の根幹が、直感 思考 五感 情感のどれに基づくものなのかを知ると より自分のことが立体的に見…

村上龍氏から見る獅子座冥王星世代

現在はカンブリア宮殿に出ているおじさん。 の印象が強い 村上龍氏。 同郷の私としては、限りなく透明に近いブルー の頃から、それは気になる方でした。 中学時代、この本を学校の図書館で見つけた時は なぜ漫画がダメなのに、この本が学校図書でOKなのか、…

水星逆行を受けやすい人

ハードアスペクトのお話から少し寄り道して 今日は水星逆行について。 1月31日から水瓶座で水星逆行が始まりました。 今回この影響を受けやすい人は、 ズバリ、水星が 牡牛座 獅子座 蠍座 水瓶座 双子座 天秤座 にある人。 これ、どういう事かというと、要す…

スクエアの功罪

土星と個人天体のスクエアやを持っている人は、 何かをやろうとすると自分の中でストップがかかって なかなか一歩が踏みだせなかったり 小さい時に親が変に厳しかったなど、 土星を他者で使っていたりします。 でも、もしかしたら 土星のおかげで暴走せずに…

スクエアから学ぶ

なんと言っても悩ましいのがスクエア。 年齢と共に上手く扱えるようになるとはいえ、トランスサタニアンあたりは一筋縄ではいきません。 トラウマになる事も多いし、油断するとなし崩し的に良からぬ方向に行ってしまう。 講座ではクライアントさんへのアドバ…

アスペクトの解決法

アスペクトの意味は何となくわかるのですが、 それをどう解決したらいいのか分かりません。 このようなご質問をよく受けるようになりました。 沢山の方が占星術のお勉強を深めているからこその疑問だと思います。 星乃学び舎の講座では、その辺りにしっかり…

火星と水星 オポジション

思わず口調が激しくなるのが悩みなんです。 火星と水星のオポジションをお持ちの方は、このようなご相談が多いですね。 ただ、このアスペクトがあれば、必ずそうだというわけではありません。 サインに牡羊座や山羊座あたりが絡むと顕著になるような気がしま…

エミリブロンテから見るオポジション

昔からイギリスの作家が大好きです。 小学生の時に、コナンドイルとアガサクリスティーにハマりました。 中学生では、ルイスキャロル ラフカディオハーン(小泉八雲) その後もオスカーワイルドやサマーセットモームの世界を堪能しました。 その中でも別格なの…

ノードにおけるオポジション

しばらく、オポジションについて書きたいな と思っています。 今回はノードについて。 ドラゴンヘッドと土星のオポジションを持っている人は 昔魔女で、魔女狩りにあった などとよく言われますが、 これは世代的なものなので、1973年あたり 1997年あたり 201…